京都府立医科大学 ワークライフバランス(WLB)支援センターみやこ

menu

【開催報告】京都大学KUSNoKIプロジェクトとの共催「医学生と医師の懇談会」

6月13日(金)12:00-13:00に、京都大学医学部構内で、医学生と医師が大学や所属を超えてキャリアや進路について話し合う懇談会「医学生と医師の懇談会」が開催されました。本イベントは、令和7年度医学生・研修医などをサポートする会として、日本医師会の主催のもと、京都府医師会、京都大学KUSUNoKIプロジェクトおよび当センターの共催・企画により実施されました。

今回は、京都大学(アラバマ大学からの留学生含む)・本学の医学生に加え、医師・教職員を含む計29名が参加しました。昼食をとりながらのグループディスカッションでは、学生から寄せられた質問に対して、京都大学の先輩医師が実体験を交えて丁寧に応える場面が多く見られ、終始なごやかな雰囲気の中で活発な意見交換が行われました。

マッチングや診療科選び、キャリア形成やワークライフバランスといったテーマについて、それぞれの立場や経験を尊重しながら語り合う時間は、参加者にとって学びの多い貴重な機会となっていました。また留学生の参加もあり、場面に応じて英語も交えながら対話が行われ、国際的な視点での交流も生まれました。

今後も京都府医師会や京都大学KUSUNoKIプロジェクトとの連携しながら、今回のような対話を通じた学びの場を本学構内でも実施できるよう検討してまいりたいと考えております。